30日 1月 2016 グランドキャッスル 親しまれた「グランドキャッスル」の名称消える 沖縄の名門ホテル7月から 那覇市首里のホテル日航那覇グランドキャッスル(高橋功総支配人)が運営受託会社の変更に伴い、7月1日から「ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城」として営業する。開業以来、親しまれていたグランドキャッスルの名称は消える。 同ホテルを経営する琉球ホテルリゾート那覇が世界各地でホテルを経営するヒルトン・ワールドワイドと運営受託契約を締結した。ヒルトン・ワールドワイドが県内で運営するホテルは3軒目。従業員の雇用は継続され、段階的に改修工事を進める方針。グランドキャッスルは地上20階建て、客室総数は333室。1973年、沖縄県内の建設大手「大城組」の創業者大城鎌吉氏が会長を務めたホテル運営会社「首里観光」が「沖縄グランドキャッスル」を開業。97年に「ホテル日航那覇グランドキャッスル」に変わった 県民には「グラキャン」と呼ばれてましたね♪首里の高台で、目立つホテルです。名前が変わっても、思い出は残ります。ありがとうございました~ 昨日お電話頂いたお客様、お店のスタッフさん『プリメリア運転代行』にお電話頂きありがとうございます。 ℡ 090-6859-4346 tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 0
コメントをお書きください