「まさか…」沖縄野鳥研究会もビックリ! 青い珍鳥、沖縄本島で初確認
背中の青い羽根が美しいナンヨウショウビン1羽が15日までに、沖縄本島で初確認された。沖縄野鳥研究会の比嘉邦昭代表(72)が10日、豊見城市の漫湖で発見。「国内では珍しい鳥でまさかと思った」と話している。
ナンヨウショウビンはインドや東南アジアなどに分布し、体長24センチほど。1975年の石垣島を皮切りに、西表島や久米島などでは目撃されているという。
とよみ大橋では15日、望遠カメラを構える人が集まり、羽繕いしマングローブ林を飛ぶ様子を収めていた。
記事・沖縄タイムスより引用
この記事を読んで、青い鳥の童話を思い出しました。
幸せの青い鳥。
地元にもいるんだ~。見たらもっと幸せになれますかね?ハハハ
常連のお客様、ご新規のお客様、お店のスタッフさん、プリメリア運転代行にお電話頂きありがとうございます。
またのご利用をお待ちしております。
コメントをお書きください